別にしんどくないブログ

技術のことや読書メモを書いています

#BuriKaigi 2024 と富山と金沢

富山県で行われたBuriKaigiという技術カンファレンスに初参加しました。また、人生で初めて富山と金沢に行きました。

Node.js v21 の主な変更点

2023年10月17日にリリースされたNode.js v21の主な変更点を紹介します。 この記事を書いている時点ではv21.4.0が最新版ですので、v21.0.0からv21.4.0までの変更点で注目の機能をまとめています。 nodejs.org fetchとWebStreamsが安定版へ WebSocketの実験的…

サイボウズに入社して4年が経ちました

今年の9月1日でサイボウズに入社して4年が経ちました。 本当に様々な経験をさせてくれたので、入社当時からこれまでを振り返りたいと思います。 COVID-19の襲来 フロントエンドエキスパートチーム プロダクトオーナーを経験した 英語が公用語の新規IAMプロダ…

Firefoxにコミットしたので手順のメモ

Firefoxへのコミットをやってみました。 ドキュメントは整備されていてわかりやすいですが、日本語の良い記事がなかったので手順をメモしておきたいと思います。 コミットまでの手順 Step1. 必要なソフトウェアのインストール Step2. ソースコードの取得とビ…

UoPeople CS2204 Communications and Networking ふりかえり

私はUniversity of the Peopleというアメリカのオンライン大学でコンピュータサイエンスを学んでいる社会人です。 shisama.hatenablog.com 今学期受講したCS2204 Communications and Networking について簡単にふりかえりを書き残しておきたいと思います。

Node.js v20 の主な変更点

2023 年 4 月 18 日にリリースされた Node.js v20 の主な変更点を紹介します。 nodejs.org ファイルのアクセスやプロセスの起動を制限する新しいパーミッションモデル (experimental) --allow-fs-read でファイルの読み込みを許可する --allow-fs-write によ…

英語力日本人平均の30代がPROGRITで毎日3時間英語学習してみた

私は30代中盤で既婚済み子持ち(一人)のソフトウェアエンジニアというバックグラウンドがあります。そして、業務では英語を使い会議やコミュニケーションをしています。 昨年から英語が公用語のチームに参加しました。 会議やSlack、ドキュメントの記述などす…

2022年買ってよかったもの

もう2023年の3月ですが、例年通り買ってよかったものを紹介します。 Campfire Audio ANDROMEDA ifi Audio ZEN DAC intime 碧 Ti3 final ZE3000 Fiio BTR5 Aftershokz Aeropex iPad Pro 12.9インチ BOOX Nova Color 3 Bianchi Via Nirone 7 Orange Crush mini…

『フロントエンド開発のためのセキュリティ入門』という本を出版します!

フロントエンド開発のためのセキュリティ入門 2月13日に『フロントエンド開発のためのセキュリティ入門』というタイトルの本を出版します。 www.shoeisha.co.jp 今回は本の内容の簡単な紹介をします。また、今回はじめて本を執筆させていただいたので、熱が…

Node.js v19 の主な変更点

Node.js v19がリリースされました nodejs.org この記事では Node.js v19 の主な変更点を抜粋して紹介します! HTTP(S)/1.1 KeepAlive by default V8 10.7 ファイル変更時に自動的にプロセス再起動するwatchモード (experimental) --experimental-specifier-…

『月刊I/O 7月号』にNode.js v18の記事を書かせていただきました

月刊I/O 7月号表紙 宣伝になってしまうのですが、『月刊I/O』の今月号である『月刊I/O 7月号』にNode.js v18に関する記事を書かせていただきました。 すでに発売しています。筆不精なためブログに書くのは遅れてしまって、もしかするとすでに店頭には並んで…

Node.js v18 の主な変更点

Node.js v18がリリースされました nodejs.org この記事では Node.js v18 の主な変更点を抜粋して紹介します! fetch() がフラグ無しで実行可能に (experimental) HTTP requestTiemout()のデフォルト値の変更 node:test モジュール(テストランナー)の追加 …

2021年買ってよかったもの

もうすでに成人の日ということですが、毎年書いているので書きます。 今年はデスク周りを強化しました。また、キーボード沼やオーディオ沼に片足つっこみそうになりました。 また、新しい趣味を見つけられたのが良かったです。

アメリカの授業料無料のオンライン大学 University of the People って実際どうなの!?1年間学んで感じたこと・学習内容・魅力などまとめ

この記事は社会人学生 Advent Calendar 2021 - Adventarの 16 日目の記事です。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。なんせこれから話す大学の課題に追われていてなかなか執筆の時間が取れませんでした(言い訳)。 私は、Web エンジニアとして働きなが…

Rust + Node-APIでクロスプラットフォーム向けnpmパッケージを公開する

この記事は Node.jsのカレンダー | Advent Calendar 2021 - Qiita の2日目の記事です。 今回はnapi-rsというNode-APIを使ったNode.js add-onをRustで書けるツールを紹介します。 napi.rs

Node.js v17 の主な変更点

2021/10/19にリリースされたNode.js v17の主な変更点を紹介します。 nodejs.org QUICがサポートされたOpenSSLにアップデート V8 が 9.5 にアップデート Intl.DisplayNames Intl.DateTimeFormat Promiseベースのreadline APIの追加 WHATWG Stream との互換性…

Node.js v16 の主な変更点

2021/04/20にリリースされたNode.js v16の主な変更点を紹介します。 nodejs.org M1 MacでもNode.jsが使えるようになります V8 v9.0 Atomics.waitAsync RegExp match indices Timers Promises APIが安定版になりました fs.rmdirのrecursiveオプションがDeprec…

買ってよかったもの2020

2020年もあと1時間を切りました。 紅白を見ながら今年買ってよかったもの( #買って良かった2020 )を振り返ります。

package.json の imports / exports フィールド

この記事は Node.js その2 Advent Calendar 2020 の 2 日目の記事です。投稿が大幅に遅れて申し訳ございません。 Node.js v15.3.0 から ES Modules が experimental から stable になりました nodejs.org 今年はモジュール周りも大きく飛躍しました。個人的…

Node.js v15 の主な変更点

10/20 にリリースされた Node.js v15 の主な変更点を紹介します。 nodejs.org 15,000 文字以上あるので、適宜気になったところをお読みください。 npm v7 が同梱 V8 v8.6 ES2021 の機能追加 Promise.any and AggregateError String.prototype.replaceAll Log…

サイボウズに入社して1年が経ちました

2019 年 9 月に入社したので、1 年が経ちました。 サイボウズでの業務や所属するチームのことを紹介します。 サイボウズのことやフロントエンドエキスパート・採用・OSS推進といったチームについて興味ある人の参考になれば幸いです。

fetch() upload streaming は WebSocket の代替になるのか。Fetch を使ってカメラから取得した映像をストリーミングで送信する

Fetch Upload Streaming が Chrome 85 から Origin Trial で使えるようになりました。 何ができるかというと ReadableStream を fetch() の body に渡すことができるようになります。 getUserMedia でカメラから取得した映像をブラウザからストリーミング送…

Node.js v14の主な変更点

4/21 にリリースされた Node.js v14 の主な変更点を紹介します。 この記事では Changelog の Notable Change から一部を簡単に紹介します。 github.com TL;DR V8 が 8.1 になりOptional chining や Nullish coalescing が使えるようになった fs.promises が …

関西Node学園 9時限目を開催しました。 #kng9

connpass サイボウズ大阪オフィスにて関西Node学園 9時限目を開催しました。

『[イラスト解説]ティール組織』を読んだ

ティール組織はサイボウズが目指す組織の形なので以前から存在は知っていました。しかし、ティール組織の本は500ページを超える本でなかなかハードルが高いと感じていました。 私が所属するチームで「チーム間の情報の共有がうまくいっていないのではないか…

2019年のふりかえり

大晦日なので2019年のふりかえりをします。

TypeScriptの便利な型コレクションtype-festと型パズル解説~前編~

TypeScript Advent Calendar 2019 - Qiita 14日目の記事です。 type-festというTypeScriptの便利な型を集めたnpmパッケージがあります。 今回はtype-festの中から特に複雑なUtilitiesの型の紹介とそれらの型パズルのような型定義について解説したいと思いま…

2019年買ってよかったもの

この記事は今年買ってよかったもの Advent Calendar 2019 - Adventar 20日目の記事です。

Node.jsへのコントリビュート解説、そしてOSSへ貢献するということ

この記事は Node.js Advent Calendar 2019 - Qiita の2日目の記事です。遅くなってしまいました。 Node.js本体へのコントリビュート解説記事です。私の経験からNode.jsへのコントリビュート方法の解説とOSSへの貢献を通じて得たものについて書き残しておきた…

2019年、2020年のJavaScript

この記事は JavaScript Advent Calendar 2019 - Qiita の初日の記事です。 2019年を締めくくるアドベントカレンダーの初日ということで、今年のJavaScriptを簡単に振り返りたいと思います。2020年のJavaScriptについても予習しましょう。