別にしんどくないブログ

技術のことや読書メモを書いています

Node.js v23の主な変更点

nodejs logo
引用元: https://nodejs.org/en/about/branding

2024年10月17日(日本時間)にリリースされたNode.js v23の主な変更点を紹介します。

nodejs.org

  • require()でESMを読み込む機能が安定版に
  • "module-sync"をexports conditionに追加
  • node --run が安定版へ
  • Node.jsのテストランナー(node:test)のカバレッジ対象をglobで指定できるフラグの追加
  • Windows 32-bitはサポート対象外へ
  • v23のEOL予定について
  • まとめ
  • 参考記事
続きを読む

サイボウズに入社して5年が経ちました

2024年9月でサイボウズに入社して5年が経ちました。
5年間のふりかえりと現在の気持ちを書き残しておきたいと思います。

  • 取り組んできたこと
  • 入社時の思い出
  • フロントエンドエンジニアとしての活動
  • プロダクトオーナーとしての活動
  • 英語公用語の新規事業部への異動
  • 新規プロダクト開発のフロントエンドアーキテクト
  • マネジメント
  • で、転職はしないの?
  • キャリアを考えるための軸
続きを読む

Node.js v22の主な変更点

nodejs logo
引用元: https://nodejs.org/en/about/branding

2024年4月24日にリリースされたNode.js v22の主な変更点を紹介します。

Node.js v22はLTS(長期サポート)のバージョンになります。10月の後半にLTSとしてサポートが始まります。

nodejs.org

  • require()がESMをサポート
  • V8 12.4 アップデートによる JavaScript の機能
    • Array.fromAsync()
    • Set methods
      • union()
      • intersection()
      • difference()
      • symmetricDifference()
      • isSubsetOf()
      • isSupersetOf()
      • isDisjointFrom()
    • Iterator Helpers
      • map()
      • filter()
      • reduce()
  • --runオプションによるpackage.jsonのscripts実行
  • watchモード(--watch)が安定版へ
  • WebSocketが安定版へ
  • fs.globとglobSyncの追加
  • Stream の highWaterMarkのデフォルト値の変更
  • まとめ
  • 参考記事
続きを読む

2023年買ってよかったもの

2024年ももうすでに3月が終わろうとして桜が咲き出しそうな季節になってしまいましたが、2023年買ってよかったものの投稿を忘れていたので書き残しておきます。

続きを読む

Node.js v21 の主な変更点

2023年10月17日にリリースされたNode.js v21の主な変更点を紹介します。

この記事を書いている時点ではv21.4.0が最新版ですので、v21.0.0からv21.4.0までの変更点で注目の機能をまとめています。

nodejs.org

  • fetchとWebStreamsが安定版へ
  • WebSocketの実験的な実装
  • navigator.language/languages の追加
  • V8 11.8 による新しい JavaScript の機能
  • ESM をデフォルト化するフラグ
  • 実行ファイルがESMなのか自動判定する実験的機能
  • import.meta.dirname/filename の追加
  • テストランナーがglobでのテストファイル指定に対応
  • 警告(Warning)を無効化するフラグの追加
  • その他の変更点
  • まとめ
  • 参考記事
続きを読む

サイボウズに入社して4年が経ちました

今年の9月1日でサイボウズに入社して4年が経ちました。 本当に様々な経験をさせてくれたので、入社当時からこれまでを振り返りたいと思います。

  • COVID-19の襲来
  • フロントエンドエキスパートチーム
  • プロダクトオーナーを経験した
  • 英語が公用語の新規IAMプロダクトチームへ参加
  • フロントエンドアーキテクトとして働いた
  • マネージャーになった
  • 社内でのOSS活動
  • 人事としてエンジニア採用に取り組んだ
  • まとめ
続きを読む