別にしんどくないブログ

技術のことや読書メモを書いています

#BuriKaigi 2024 と富山と金沢

富山県で行われたBuriKaigiという技術カンファレンスに初参加しました。また、人生で初めて富山と金沢に行きました。

BuriKaigi

1月20日富山県立大学DX教育研究センターで開催されたBuriKaigiに参加しました。

toyama-eng.connpass.com

勉強会中に鰤しゃぶを食べられるという他の技術系イベントでは得られない体験をしました。
鰤しゃぶはめちゃくちゃ美味しかったです!

x.com

能登半島地震の震災もあり開催されるか心配でしたが、復興支援も兼ねて開催されて良かったと思います。県外からも多くの参加者がいたようだったので復興支援に繋がったと思います。
運営メンバーの皆さま本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

スポンサートーク登壇

また自社がスポンサーをしていたので、スポンサートークもしました。
富山をはじめ地方のコミュニティの応援になるようなトークにしたいという想いがありました。
順番がラストということもあってBuriKaigi開催への感謝も伝えられたらいいなと考えていました。
ただ、技術カンファレンスなので技術に関する話もしようと思い、OSSへの支援についても話しました。サイボウズで所属していたOSS推進チームで学んだことやこれまでの自分の経験を踏まえて、OSSやコミュニティにどのような支援ができるかを話しました。

資料は以下をご確認ください。

speakerdeck.com

また、サイボウズの同僚も登壇したので、そちらもぜひ資料を拝見いただけると!

speakerdeck.com

speakerdeck.com

speakerdeck.com

speakerdeck.com

BuriKaigi 打ち上げ

BuriKaigi終了後、運営メンバーと登壇者で富山駅近くのお店で鰤しゃぶを食べました。
これが本当に美味しかった!!これのために来年も登壇したいと思えるほど美味しかった!!

酒一升を鍋に注いで沸騰させるという常軌を逸した食べ物でした。

x.com

鰤しゃぶ以外の料理も美味しく、酒が進みました。また家族で行きたいと思います!

打ち上げでお隣の席になった方が翻訳した以下の本が面白そうだったので読んでみたいと思います。ページ数も多くなく読みやすそうでした。

富山観光

BuriKaigiの翌日はあいにくの雨だったためホテル近くの富山市ガラス美術館に行きました。

富山市ガラス美術館

建物がとても美しく図書館も併設されていて素敵な空間でした。美術館と図書館どちらも好きなので、大変うらやましい施設でした。近所にほしい。

ガラス美術館で展示されていた作品はどれも素晴らしく興奮しました。ガラス美術はこれまで鑑賞する機会がなかったのですが、絵画や彫刻とは違ったガラスにしか出せない質感や光との調和を感じて大変良かったです。また来たいと思いました。

展示されていた作品。これは投稿しても大丈夫なもの。

金沢観光

美術館に予定よりも長居して富山の他の場所には行けそうになかったので、富山市ガラス美術館近くから金沢駅まで移動しました。高速バスなので1時間ぐらいで到着しました。

金沢駅の鼓門は迫力があり、意外にも現代建築と調和しているようにも感じました。

金沢駅の鼓門

金沢駅構内で能登の地魚を使った海鮮丼を食べたのですが、これも大変美味しかったです。家族も海鮮が好きなのでまた北陸のほうに家族旅行したいと思います。

金沢で食べた能登の地魚を使った海鮮丼

最後に

冒頭でも書きましたが、震災からわずかしか経っていない中で復興支援も兼ねてBuriKaigiを開催していただいたこと感謝しています。北陸の方にくる機会がなかったのですが、とても好きになりました。機会を作っていただきありがとうございました。

私は関西でコミュニティをしていますが、地方のコミュニティの存在はとても大切だと考えています。東京のコミュニティも素晴らしいものが多いですが、今回のBuriKaigiで地方のコミュニティの良さもわかりました。
地方コミュニティを盛り上げていきましょう。

また次回も参加したいと思います!運営者の皆さま、当日お話した参加者の皆さま、ありがとうございました!