別にしんどくないブログ

技術のことや読書メモを書いています

2019-01-01から1年間の記事一覧

僕ができないこと 2019年版

エンジニアを数年やっているとある一定レベルから自分がどれくらいスキルアップしているのか、本当にスキルアップしているのかわからなくなることがあります。 仕事や興味を持ったことに対して調べてコード書いてとしているので、知っていることや経験は日々…

『学びを結果に変えるアウトプット大全』を読んだ

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)作者: 樺沢紫苑出版社/メーカー: サンクチュアリ出版発売日: 2018/08/03メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る ノウハウだけでなく、アウトプットする時にどういったとこ…

登壇前のスライド公開はメリットしかなかった

関西Node学園 5時限目 - connpassで登壇したのですが、今回は登壇前にスライドを公開してブログに貼りTwitterでも告知しました。 これはid:Soudaiさんがいつも登壇する時にされていることです。いつも登壇前にスライドを公開しておられます。 builderscon 20…

『関西Node学園 5時限目』を開催しました #kng5

nodejs.connpass.com 2019年最初の関西Node学園はサイボウズ大阪オフィス様で開催させていただきました。 サイボウズの岡田さん、榎原さん、太田さんありがとうございました。 今回は自分も登壇しました。 最近Denoのコードを読んだりコントリビュートし始め…

関西Node学園 5時限目でDenoの話をします #kng5 #denoland

表題の通り、2019-02-01に主催している関西Node学園でDenoについて話をします。 現状僕が知っていることを話します。 Coreのコードについても話したいですが、時間の都合上割愛する予定です。 スライドは発表までに修正するかもしれません。 speakerdeck.com…

blink-devのススメ。Chromeの最新動向キャッチアップについて

最近、情報収集の一環で新しく始めたことがあるので紹介したいと思います。 blink-dev 知っている人も多いかもしれないですが、blink-devというchromiumのレンダリングエンジンBlinkに関するグループが存在します。 https://groups.google.com/a/chromium.or…

Kyoto.js 15で"off-the-main-thread with WorkerDOM"というタイトルで登壇しました

kyotojs.connpass.com 表題のとおり、Kyoto.js 15で登壇してきました。 speakerdeck.com off-the-main-threadについては昨年のNode学園30時限目で@kosamariさんが発表していたあたりから関心はありました。 speakerdeck.com Kyoto.jsの翌日に開催された次世…

『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』から学ぶ、キャリアアップを楽しむためには

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド作者: Camille Fournier,及川卓也(まえがき),武舎広幸,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/09/26メディア: 単行本(ソフトカバー)…

Denoの標準テストモジュールについて。READMEをコミットした

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2018年末からDenoのコードを読んだり、Denoについて調べたりしています。 DenoのテストモジュールのREADMEを書いてマージされました。今年最初のマージされたPRになります。 github.com …