別にしんどくないブログ

技術のことや読書メモを書いています

ブログサービスはどれが良いのか

ブログをはじめました

はじめましての人ははじめまして。職業はWebエンジニアです。

ブログを始めようと思ったきっかけ

ブログ、昔やったことあったけど長続きしなかった。このアカウントとは違うし、どのアカウントかももう覚えてない。

それに技術ネタはQiitaに書いているし、普段思うことはTwitterに書いている。

Qiitaは良いサービスだ。しかし、自分の考えとかポエムみたいなことは書かないほうが良いと個人的には思っている。それでも良いものは良いのでそれ自体は否定するつもりはもちろん無い。楽しく読ませてもらっているし、気が変わってポエム記事を書くかもしれない。タイトルがそういったものでも、なぜそうしたのか裏付けが書かれていたりするし知見が詰まっているれば面白いと感じる。

では、Qiitaには書くような技術ネタではないしTwitterでは収まらないものをどこに書けばいいのかと思ったらブログだなってところに行き着いた。

自分の考えを文章にしたい欲求をどこかで消化したかった。

 ブログサービスはどれが良いのか

どのブログサービスを使うのがいいのかは悩んだ。

最初はmediumにしようか悩んだし、JekyllとかGatsby使って自分でいじれるようにしても面白いかと思った。しかし、mediumは英語でブログ書きたくなったときのために取っておくかと思い、JekyllやGatsbyはたぶん記事書くよりそっちをいじる方が楽しくなっていつまでたっても記事書かないことになりかねないと思ったためやめといた。

結局、そんなこと悩んでいるヒマがあったら1つでも記事書いてみたらいい、もしくはテーマ決めて使い分けるとかすればいいとか思うと何を使うかはどうでも良くなった。嫌になれば移行すればいいわけだし。

なぜはてなブログにしたかというと、よく読むブログがだいたいはてなブログだったからっていう単純な理由。あと、はてなのエンジニアの知り合いの方々に気を遣ったw

ま、正直何でも良かったと言えば何でも良かった。最初からはてなかmediumって考えてたし。今のところ書きにくいと感じていないのではてなブログを選んで良かったと思っている。

何を書くか

このブログはまだテーマは決まっていないが、どこかに着地したいとは考えている。もしかするとQiitaに書かずにここに技術のことばかり書くかもしれない。

最近勉強会を始めたり登壇したりしているので、ただの宣伝にはならないように気をつけながらも宣伝はしていくことになると思う。

リンクの回は終わってるから意味ないんだけど・・・

nodejs.connpass.com

 

最後にこのブログ名「別にしんどくないブログ」は敬愛するギタリストの「別に危なくないコラム」を元に自分が更新するのも読者が読むのもしんどくならないように心がけていくためにこういったブログ名にした。

でも、子供と遊びたいしコード書きたいし映画も観たいし本も読みたいしギター弾きたいしとか色々な欲求を考えるとブログ書く優先度低いwたぶん更新頻度悪いと思うw